BOPOMOFO

BOPOMOFOとはキヤノテック社の開発したMac用中国語入力ソフトです。簡体字版と繁体字版がそれぞれ別 のパッケージで売られています。

Mac OS9付属のChinese Language Kitの中国語入力に比べて変換効率が良く、また変換操作などが日本語入力とほぼ共通 なので、日中混在の文書を作る際に指が戸惑わずにすみます。

Chinese Language Kit付属の繁体字入力ソフトはpinyinで入力する場合たいへん使いづらく、BOPOMOFO繁体字版が唯一の解決策と言っても過言ではありません。

たいへん残念なことに、キャノテック社のホームページによればBOPOMOFOは現在品切れになっています。ぜひ今後も開発と販売を続けて、Mac OS Xにも対応してほしいものです。

久しぶりにキヤノテック社のWebサイトを訪れたら、BOPOMOFOに関するページが無くなっていました。哀しい…

BOPOMOFOのインストール

困ったことにBOPOMOFOは未だにフロッピーディスクで供給されてます。
現行のMacにはフロッピーディスクドライブはついていませんので、別途USB接続のフロッピーディ スクドライブを買う必要があります。

文書のバックアップコピーならフロッピーぐらいの容量でも用が足りますし、フロッピーで提出することを求められたり、人からフロッピーをもらうこと もまだまだ多いですから、持っていて損はしないと思います。

BOPOMOFOはChinese Language Kitの上で動きますので、まず先にChinese Language Kitをインストールしておきます。その後にBOPOMOFOをインストールします。

このページの最初にもどる


BOPOMOFOの入力方法

BOPOMOFOのインストール直後には、まだChinese Language Kitの中国語入力ソフトが優先的に選択されるようになったままです。最初の1回だけ、入力メニューからBOPOMOFO(簡体字)あるいは BOPOMOFO繁体を選んでください。

以後はフォントとスクリプトの同期ができるソフトであれば、中国語簡体字のフォントを選ぶと、BOPOMOFO(簡体字)に、中国語繁体字のフォン トを選ぶと、BOPOMOFO繁体に自動的に切り替わります。

簡体字版も繁体字版も入力方法は同じです。pinyinをベタ打ちする以外に、簡体字版には「簡pin」が、繁体字版には「注音」による入力が用意 されています。

句点または読点の手前まで一気にpinyinを打ち込みます。声調符号はなくてかまいません。pinyinをベタ打ちしていくと、BOPOMOFO が自動的に文字単位 に区切っていきます。

スペースバーを押して変換します。前後のつながりを見て変換しているので、単語ごとに入力するより、ある程度固めて入力した方が変換効率が良いよう です。

変換が間違えている場合は、間違っている字のところに、←キーや→キーを使って移動し、スペースバーを押して再変換します。

隔音符号は「-」を使います。(例)西安 xi-an

üはvで代用します。(例)女 nv

このページの最初にもどる


BOPOMOFOのMac OS9への対応

ほぼ問題なく使えますが、すでに判明しているバグがひとつあります。ある限られた一定の条件下でBOPOMOFOの文字パレットを開けようとすると クラッシュすることがあります。

このページの最初にもどる


JISキーボードの問題

現行のMacにはJIS配列のキーボードが標準でついてきますが、Mac OS9に付属するChinese Language KitはJISキーボードに対応していません。そのため中国語を入力するときに、一部の記号を入力する際、キーの刻印と実際に入力される記号が一致しませ ん。

BOPOMOFOはChinese Language Kitの上で動きますので、同様の問題がBOPOMOFOにもあります。

以下にキーの刻印と実際に入力される記号が一致しないもののうち、主な記号の対応表をあげます。これは中国語を入力するときの問題であって、日本語 ではこの問題は起こりません。

BOPOMOFO簡体字版・繁体字版の場合

入力したい文字
入力方法
(
Shift + 9
)
Shift + 0
Shift + ;
“ または ”
Shift + *
*
Shift + 8
<< または >>
Shift + @
< または >
Shift + [
Shift + ^

抜本的な対策としては、デスクトップ型のPowerMacintoshやiMacの場合、US配列のキーボードを別に購入するという手があります。

PowerBookやiBookの場合はアップルスト アから購入すれば、購入時にキーボードをUS配列にすることができます。

でもこれは慣れの問題なんでしょうが、日本語に限って言えば、JIS配列キーボードの方が便利なように思うんですよね… 悩ましいところです。

このページの最初にもどる


2004年4月16日

ホームへ

次へ