投稿はいつでも可能です

 プリントに掲載されている「S'exprimer表現する」コーナーへの投稿は,どの課に対しても,いつでも可能です.現在配信は第16課まですすんでいますが,今から第1課の「S'exprimer表現する」へ投稿していただくことも大歓迎です.
 このブログの中で,該当する記事にコメントをつける形で投稿してください.

 この教材は1週間に1課のペースで配信されていますが,付属のプリント1課分を1週間でこなすのは至難の業です.各人がご自分のペースで学習していただくことが大切です.
管理者より | comments (0) | -

第7課を再ダウンロードしてください

 すでに配信している第7課の解説pdfファイルに間違いがみつかりました。訂正済みのversion2をアップロードしましたので,すでに旧版をお使いのかたは,お手数ですが新しい版をダウンロードしてください。

訂正箇所
7-4ページ右の下から3行目
 La température est généralement à moins de 20 degrés.の日本語訳で 


(誤)大阪は夏には30度以上になります.
(正)大阪は夏には30度を超えます.

この訂正は,先の第6課の訂正と同じ性質のものです.
plus de 30 は,30は入りませんから正しい訳は「30超」であって,「以上」ではありません.

うっかりしていて,誤訳してしまいました.失礼しました.
 
 この訂正にあわせて,「解説編」のヴァージョンを1から2に変更しました。よって,
7-3ページの2行目右端ver.1をver.2に
7-4ページ以降のすべてのヘッダー部分の右端ver.1をver.2に
変更してあります。

 またこの機会に7-7にある挿絵で,プリントアウトした時に見にくかった箱の画像を差し替えました.

 訂正箇所は以上です。

 PDFを新しいものに差し替える場合、この講座のメインのWebページや「Yahoo!ポッドキャスト」から直接ダウンロードする場合は新しいものになりますが、iTunesで受信している分については、以前のものと新しいものが自動的に置き換わるわけではありません。

 ですから、Webページから直接ダウンロードするか、以下のWebページに書いてある「ポッドキャストの一部を削除して再ダウンロードするには?」という方法に従って、新しいものをiTunesにダウンロードしてください。
http://www.las.osakafu-u.ac.jp/podcast-lang/travel/index.html#download
説明中では音声と書いてありますが、そこをPDFに読み替えてください。
iTunesで音声もPDFも一元管理する方が楽ですから、上記の方法で再ダウンロードした方がよいかもしれません。


 教材は細心の注意を払って制作しているつもりですが,このようなミスがありました。深くお詫びするとともに,今後はこのようなことがないように努力します。
管理者より | comments (0) | -

制作の裏側その4:録音スタジオ

 この教材の音声はすべて,大阪本町にあるE.D.I.というスタジオで録音,編集をやっていただきました.
 
 ポッドキャストを使った語学教材の多くが,普通の部屋で普通のマイクを使った録音であるのに対し,われわれのはプロがスタジオを使ってやってくださっていますので,音質もかなりいいと自負しています.
 
 このE.D.I.のスタッフはとても素敵な方々です.
 問い合わせをしたらすぐに,とても感じのよいお返事をメールでいただき,実際にスタジオにお邪魔したら,(メールの感じ通りの)ものすごく感じのよいマネージャーと,誠実そうなエンジニアの方が丁寧に応対をしてくださいました.そんな訳で,問い合わせをしてすぐに「できればこことお仕事をしたい.」と思いました.そして実際われわれの教材の制作方針に合わせて,いろいろな注文に柔軟に対応していただきました.アットホームな雰囲気の中で,録音の合間も笑いの絶えない楽しいお仕事をさせていただきました.
 結果として,E.D.I.さんにお願いできて本当によかったと思います. 

 このように教材製作の過程で,いろいろな方々に出会えました.それはとても大きな喜びで,有益な体験をさせていただきました.
その他 | comments (0) | -

産経新聞に掲載されました

 7月24日に産経新聞夕刊に,この教材を含む大阪府立大学のポッドキャストプロジェクトの内容が記事になりました.以下のWebに載っています.
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070724/itt070724000.htm
 この記事のお陰か,このブログへのアクセスも一気に増えました.
 
  初めてこのサイトへ来られた方も,「表現するS'exprimer」への投稿など,遠慮無くどんどん書き込みしてください.
その他 | comments (0) | -

語彙集更新

 語彙集を新しいものに差し替えました。いままでのは,第1課から第15課までのものでしたが,今日からは第1課から第20課までをカバーした語彙集です。この講座のメインのホームページからダウンロードしてください。
管理者より | comments (0) | -

8月の配信予定

 8月については、新たな教材の配信日が変則になります。
1日(水)
8日(水)
17日(金)
29日(水)
の4回配信する予定です。

 これは配信を担当してくれているアルバイトの院生が学術セミナーに参加するためです.
 2週間まるまる配信がないのを避けるために、3週目の配信をずらしました。
 どうかご理解をお願いいたします.
管理者より | comments (0) | -

第6課を再ダウンロードしてください

 すでに配信している第6課の解説pdfファイルに間違いがみつかりました。訂正済みのversion2をアップロードしましたので,すでに旧版をお使いのかたは,お手数ですが新しい版をダウンロードしてください。

訂正箇所
6-7ページ右の下から3行目
 La température est généralement à moins de 20 degrés.の日本語訳で 


(誤)通常気温は20度以下です.
(正)通常気温は20度未満です.

moins de 20 は,20は入りませんから正しい訳は「20未満」であって,「以下」ではありません.
うっかりしていて,誤訳してしまいました.失礼しました.

 この訂正にあわせて,「解説編」のヴァージョンを1.1から2に変更しました。よって,
6-3ページの2行目右端ver.1.1をver.2に
6-4ページ以降のすべてのヘッダー部分の右端ver.1.1をver.2に
変更してあります。
 訂正箇所は以上です。

 PDFを新しいものに差し替える場合、この講座のメインのWebページや「Yahoo!ポッドキャスト」から直接ダウンロードする場合は新しいものになりますが、iTunesで受信している分については、以前のものと新しいものが自動的に置き換わるわけではありません。

 ですから、Webページから直接ダウンロードするか、以下のWebページに書いてある「ポッドキャストの一部を削除して再ダウンロードするには?」という方法に従って、新しいものをiTunesにダウンロードしてください。
http://www.las.osakafu-u.ac.jp/podcast-lang/travel/index.html#download
説明中では音声と書いてありますが、そこをPDFに読み替えてください。
iTunesで音声もPDFも一元管理する方が楽ですから、上記の方法で再ダウンロードした方がよいかもしれません。


 教材は細心の注意を払って制作しているつもりですが,このようなミスがありました。深くお詫びするとともに,今後はこのようなことがないように努力します。
管理者より | comments (0) | -

制作の裏側その3:日本語ナレーション

 この教材はいろいろな方のご協力をいただいて出来あがりました。
 プロジェクトメンバーメンバー以外で協力してくださった方々のお名前は,リンクした箇所に書いてあります。

 その中でもとりわけ重要な役割をしてくださっているのが,日本語のナレーターです。女声はプロのナレーター,男声は舞台俳優の方にお願いしました。このお2人は,フランス語だけでなく,このプロジェクトの他の4言語すべての日本語ナレーションも担当していただいています。

 教材の中で,録音はとても重要なものです。私もフランス語だけでなく中国語以外のすべての録音に立ち会いましたが,ナレーターのお二人がとてもすてきな方で,楽しくお仕事をさせていただきました。打ち合わせや録音している最中でも,「芸の力とはすごい.」「やはりプロ.」と思われることが何度もありました。
 
 フランス語を聴いてほしいのはもちろんですが、ぜひ日本語ナレーションの部分も楽しんでほしいと思います。
その他 | comments (0) | -

日本フランス語教育学会での発表

 5月18日明治大学で行われた日本フランス語教育学会2007年度春季大会で,この教材について「ポッドキャストプロジェクトにおける統一性と多様性—大阪府立大学提供の5言語講座について」というタイトルで発表を行いました.

 その原稿をアップロードしましたので,よろしければ以下をクリックしてご覧ください。
日本フランス語教育学会での発表原稿

 またこの発表について,日本フランス語教育学会の会報に,発表報告が掲載されました.以下に引用させていただきます。このブログについてもほめていただきました.ご執筆は,発表の司会をしてくださった,日本私学教育研究所の山崎吉朗先生です.

以下引用。。。。。。

日本フランス語教育学会
2007年度春季大会研究発表報告


ポッドキャストプロジェクトにおける統一性と多様性:大阪府立大学提供の5言語講座について
    高垣由美TAKAGAKI Yumi(大阪府立大学)

大阪府立大学総合教育研究機構の企画、「プロジェクト型研究支援事業」で作成された5カ国語(仏独中韓英)教材を、同大学の学生向けではなく一般向けにPodcast配信する企画の発表であった。語学教材のPodcast配信は、英語の配信ではいくつかの大学での事例が見られるが、5カ国語で、ほぼ同じ内容の語学教材を大学独自で作成して一般向けにPodcast発信するという企画は、評者の知る限り初めての例である。
発表者はこのプロジェクトの特徴を次の5つとしている。
1. 旅行会話
2. Podcastでの配信
3. 複数言語対応 5言語
4. 解説プリント
5. ブログの開設
それぞれの課は10~30秒と短く、コマーシャル感覚で聞く教材ということが特徴となっている。『ヨーロッパ共通枠参照枠』を参考に作成されているが、発表の題名にある「統一性と多様性」が示しているように、それぞれの言語が持つ文化の多様性を共通枠に押し込めることは出来ず、おのずと各言語の特徴が出ている教材になったという報告があり、興味深かった。4番目の特徴として挙げられている解説プリントは、初級文法をほぼ扱う文法的な説明をPDFファイルで配布するという、それだけで一つの教材となるような規模のものである。また、興味深いのは5番目の特徴として挙げられているブログの開設である。このブログは利用者も書き込めるもので、この種の教材が陥りがちな一方的な配信ではなく、利用者との双方向でのやり取りを目指すというもので,今後の展開がたいへん興味深い。
今後、このプロジェクトが継続し、ブログや、誤答分析、利用度合いの統計分析などが行われ、Podcast配信の特性がどのように語学教育に貢献するかについての検証されていくことを期待したい。

(山崎吉朗 YAMAZAKI Yoshiro日本私学教育研究所)
管理者より | comments (0) | -

このブログに先生はいません

 この講座の解説プリントでは,3課に2回ぐらいの割合で,自由作文の課題を出しています。これに対してすでに幾つか投稿してくださった方々がおられます。ブログを運営していて,これほど嬉しいことはありません。
 
 どの課で出された自由作文でも,(課題の内容にあっている限りは,)いつでも投稿をお待ちしています。該当する記事の所にもどってコメントをつける形で投稿してください
 
 ただ,投稿してくださった作文を管理者が添削することはありません。
 
 最初にも書きましたが,ここには管理者はいますが,先生はいないからです。
 投稿者がお互いに対等の立場で参加し,一人で学習するだけでは得られない活動ができればいいと思います.
 
 ですから,できたら投稿者どうしが意見交換をしながら,お互いに添削しあっていただけるのが理想の形だと思っています。
管理者より | comments (1) | -