移転のお知らせ

清原の中文教室の木1のコーナーは下記のところに移転します。移転先にも以前の記録を複製してありますので、今後は以下のところでご覧ください。新しい場所はパソコンだけでなく、スマートフォンでの表示にも対応しています。
清原的博客』の中にある「中国語の授業>木1の授業
中国語の授業 > 木1(中級、以前は水2) | - | -

移転のお知らせ

清原の中文教室の火5のコーナーは下記のところに移転します。移転先にも以前の記録を複製してありますので、今後は以下のところでご覧ください。新しい場所はパソコンだけでなく、スマートフォンでの表示にも対応しています。
清原的博客』の中にある「中国語の授業>火5の授業
中国語の授業 > 火5 | - | -

移転のお知らせ

清原の中文教室の月5のコーナーは下記のところに移転します。移転先にも以前の記録を複製してありますので、今後は以下のところでご覧ください。新しい場所はパソコンだけでなく、スマートフォンでの表示にも対応しています。
清原的博客』の中にある「中国語の授業>月5の授業
中国語の授業 > 月5 | - | -

移転のお知らせ

清原の中文教室の月3のコーナーは下記のところに移転します。移転先にも以前の記録を複製してありますので、今後は以下のところでご覧ください。新しい場所はパソコンだけでなく、スマートフォンでの表示にも対応しています。
清原的博客』の中にある「中国語の授業>月3の授業
中国語の授業 > 月3 | - | -

1月21日(月)5

【連絡】
・次回(1月28日)第3回筆記試験と第3回ビデオ作成(ファストフード店)を行います。
試験範囲や問題形式、ビデオの課題や評価基準について、詳しくは授業支援システムの1月21日のコーナーを見て下さい。試験当日、学生証を持ってくるのを忘れないようにしてください。

【配布物】
・試験対策用ワークシート
・ビデオ作成の課題と評価基準
・第3回筆記試験について
#いずれも授業支援システムからダウンロードできます。

【今回の授業】
・暗誦テスト前の自主練習
・暗誦テスト
・暗誦テストの時間待ちの間にワークシートで復習
・第3回筆記試験の説明
・ビデオ作成の課題の説明
・ビデオ作成のための準備

【宿題】
・第3回筆記試験に向けてよく復習してください。
・ビデオ作成(ファストフード店)のためによく練習してください。

【次回の予定】
・ビデオ作成
・第3回筆記試験
中国語の授業 > 月5 | - | -

1月17日(木)1

【連絡】
・次回(1月24日)は期末試験です。学生証を持ってきて下さい。試験範囲や問題形式については授業支援システムを見て下さい。

【配布物】
・3〜4回生で中国語を続けるための授業紹介
#授業支援システムからダウンロードできます。

【今回の授業】
・期末試験に関する説明
・3〜4年次で中国語を続けるための科目について
・Flipgridに関するアンケート
・前後で呼応する表現の復習
・NHKゴガクルの紹介
・HSK4級読解(77)の続き
・動詞+“着”(持続)について
・進行と持続の違い
・継続を示す動詞+“下去”
・形容詞の重ね型
・HSK4級読解(78)
・HSK4級読解(79)

【補充1】
・動作の後の状態の持続
门开着呢。(ドアは開いている)
门关着呢。(ドアはしまっている)

・動作そのものの持続
他等着你呢。(彼はあなたを待っています)

・進行と動作そのものの持続
他们在做什么呢?(彼らは何をしているところですか)
??他们做着什么呢?
“他们做着什么呢?”は中国語の文として成立するが、何も文脈がなく情報がない状態で、いきなり動作そのものの持続を表す“着”は使えない。

・進行と動作の後の状態の持続の比較
别进来。她在穿衣服呢。
(入ってこないで。彼女は服を着ているところです)

她穿着一件很好看的衬衫。
(彼女はきれいなブラウスを着ている)

・動詞1+“着”+動詞2
動詞1の状態で動詞2をする。動詞1はサブ、動詞2がメイン。
站着吃面条。(麺類を立ったまま食べる→麺類を立ち食いする)

“一边”+動詞1+“一边”+動詞2
2つの動詞は平等、行為全体として同時並行していればよい。
一边看报纸,一边吃饭。(新聞を読みながらご飯を食べる)
#ご飯を食べる手をちょっと止めて新聞を読むのもあり。

・存在の仕方を描写する“着”
房间里有几个客人。(部屋の中に客が何人かいる)
房间里坐着几个客人。(部屋の中に客が何人か座っている)

【補充2】形容詞の重ね型
她有一双很大的眼睛。(彼女は大きな目をしている)
她有一双大大的眼睛。(彼女はくりっとした目をしている)

【宿題】
期末試験に向けてよく復習してください。

【次回の予定】
期末試験
中国語の授業 > 木1(中級、以前は水2) | - | -

1月15日(火)5

【連絡】
・次回(1月22日)は期末試験大阪1日ツアーのとプレゼンテーションです。
・試験範囲や問題形式等は授業支援システムを見て下さい。

【今回の授業】
・暗誦テストの前の自主練習
・暗誦テスト
・期末試験について説明
・大阪1日ツアーの台詞作成
・iPhoneのアクセシビリティ機能、辞書機能を外国語学習に活かす方法について
・3回生で中国語学習を続けるには?

【宿題】
・次回の期末試験に備えてよく復習してください。
・大阪1日ツアーのプレゼンの練習をしてください。

【次回の予定】
・期末試験
・大阪1日ツアーのプレゼンの練習(三脚を置いてビデオを撮ります)
中国語の授業 > 火5 | - | -

1月21日(月)3

【連絡】
・次回(1月28日)に第3回筆記試験、及びビデオ(乗り換え案内)の作成を行います。試験範囲や問題形式、ビデオの課題を採点基準など、詳しくは授業支援システムの1月21日のコーナーを見て下さい。
・試験当日、学生証と乗り換え案内のためのカードを持ってくるのを忘れないようにしてください。

【配布物】
・一年間のCAN DO LIST
#授業支援システムからダウンロードできます。

【今回の授業】
・暗誦テスト前の自主練習
・暗誦テスト
・暗誦テストの時間待ちにCAN DO LISTで今の自分がどれくらいできるかチェック。紙版に記入して自己チェック、または授業支援システムの中のクイズ(meaQs)に入力してチェック。
・第3回筆記試験について説明
・2回生の中国語科目に関する紹介
・ビデオ撮影(乗り換え案内)の準備

【宿題】
・第3回筆記試験に向けてよく復習してください。
・ビデオ作成に向けてよく練習してください。

【次回の予定】
・第3回筆記試験
・ペアでビデオ作成(乗り換え案内)
中国語の授業 > 月3 | - | -

1月10日(木)1

【今回の授業】
・黄色のキクタン第10周
・HSK3級聞き取り(21)〜(23)
・趨勢のプリント
・HSK4級の読解(77)

【補充1】
“一边”+動詞1+“一边”+動詞2
二つの動作行為を並行して行うこと。
(例)一边听音乐一边看书(音楽を聞きながら本を読む)
動詞が一音節動詞だと、“边”+動詞1+“边”+動詞2の形もあり。

【補充2】HSKの聞き取り問題によく出てくる文の例
会話の内容から一方の人がもう一方の人に何をさせたいか、なぜそうさせたいかを答えさせる問い。
女的让男的做什么?
女的为什么让男的〜?
会話の文そのものには場所の名前は登場しないが、会話の内容からどこにいるかを答えさせる問い。
他们最可能在哪儿?

【宿題】
・HSK4級の読解(77)を朗読した動画をFlipgridにアップロードする。Flipcodeは授業支援システムを参照。
・授業支援システムの1月10日のコーナーにある【宿題】代表的な前後で呼応して使うフレーズ ページを見て、電子辞書やWeb辞書で用例を探し、中国語の文と日本語訳を配布用紙に書いておく。

【次回の予定】
・期末試験について
・HSK4級読解(78)
・持続の“着”について
・HSK3級聞き取り(24)(25)
・宿題に関するコメント
・HSK4級読解(78)(79)(70)(71)
中国語の授業 > 火5 | - | -

1月8日(火)5

【連絡】
・次回(1月15日)に暗誦テストを行います。暗誦テストの課題文や評価基準については授業支援システムを見て下さい。

【今回の授業】
・単語:動詞4-6(全身の動作、日常生活の動作など)
・暗誦テストの課題文の朗読練習
・中国語による1日ツアーのパンフレットを作る

【宿題】
暗誦テストに備えてよく練習してください。
ぜひ暗誦課題の電子書籍(人間の音声入り)を活用してください。

【次回の予定】
・暗誦テスト前の最後の練習
・暗誦テスト
・期末試験について説明
・大阪1日ツアー紹介の評価基準を紹介する
・大阪1日ツアー紹介の台詞を完成させる
・大阪1日ツアー紹介の予行演習
中国語の授業 > 火5 | - | -